銅管 及び 銅合金管の特性
殺菌性(抗菌性)
銅の抗菌性は周知の事実でしたが、昨今の研究結果から、その効力 は抗菌のレベルをはるかに超え、殺菌効果がある事が判明しました。 この殺菌効果から、医療施設や介護施設などにおいて問題になる院内感染や集団食中毒への対策としての活用が可能です。
大和伸管所では、Cu+ロゴマーク取得の認定許可(PDF)を取得しており、信頼性の高い抗菌銅製品をご提供します。
伝熱性・放熱性(熱対策)
銅管の優れた熱伝導特性から、熱交換器・伝熱管・冷却管・ヒートシンク・ヒートパイプなどの用途に活用されております。 特に昨今は、極細・極薄の市場要求が高まっており、小型・軽量化が進むスマートフォン・タブレットなど、最先端のIT関連分野への採用の検討が始まっております。
美しい外観
美しい仕上がりにより、眼鏡のフレームや管楽器のボディ、シャーペンやボールペンのボディなど、エンドユーザーの目に触れる用途にも数多く利用されています。
特に洋白管は、管楽器に使われるほど色目が良く、変色がめだち難い利点があります。
銅管 及び 銅合金管の用途
- 【純銅管】
- 熱交換器・伝熱管・冷却管・ヒートシンク・ヒートパイプなど
- 【真鍮管】
- 自動車照明やガス器具などに内蔵されるソレノイド部品など
- 【燐青銅管】
- 各種の軸受け材、ブルドン管式圧力計、車両、電子工業計器、熱交換器など
- 【白銅管】
- 90/10、70/30の2種類を製造、用途は熱交換器、楽器、眼鏡、医療器部品など
- 【洋白管】
- 洋白管は楽器、熱交換器用に好評を得ております。
異形管の用途
異形管は電気業界、機械工業界、建築業界など多方面に需要を持ち、更に他分野へも順次開拓進出しております。 黄銅板、銅板、黄銅棒、銅棒をプレスや切削加工によりパイプ状に加工された物が、各業界の合理化の要求から当社の異形管に代替され、 生産向上に寄与しております。
極細管の用途
極細管はIT業界、弱電業界、精密機器業界などに需要をもち、黄銅棒やプレス黄銅条などを使用していたものが代替され、 精度の高い寸法許容差が好評を得ております。
特殊仕様管の用途
IT業界、電気業界、自動車業界、機械工業界等に需要をもち、需要家先の各種の要望を満足し、使いやすい強度伸びを設定し、 寸法許容差も厳密に製作しております。
特に、自動車照明やガス器具などに内蔵されるソレノイド部品においては、幅広く真鍮管が活躍しております。